子連れユニバやディズニーへの必須アイテム❗️

Kaaasanちが行くユニバLeave a Comment on 子連れユニバやディズニーへの必須アイテム❗️

子連れユニバやディズニーへの必須アイテム❗️

我が家には小学生が3人います。

ディズニーには遠方のため、数年に1回行く程度ですが、

ユニバは車で2時間半ほどの距離のため、コロナ禍以外は毎年行っています😆

そんな我が家が、ユニバやディズニーに持って行ってよかったものをご紹介します✨

そのため、なるべく以下のことを意識してインパしています。

⭕️飲食にあまり時間をかけない。

⭕️子どもの待ち時間対策の徹底!

⭕️低学年の子を抱っこしたりすることを予想して、荷物を最小限に!

では我が家のアイテムはこちら❗️

これは、必要な子どもの分だけ用意しています。(子どもが使わない時は親が使う時もあり)

高学年の子は別行動するようになったので、

この椅子が必要と言われたら持たせています。

アトラクションの列待ちと飲食ブースがいっぱいの時に活躍します✨

アトラクションによっては2時間待ちもある中、

子供達は持参したゲームをしたりして待ったり、

立ちっぱなし、歩き回りで体力が消耗されるので

この椅子があると、並びながら休憩できます✨

そして何よりコンパクトなので、ヒョイっと持ち上げて列が進むのも簡単なので

かなり助かっています❗️

こちらは500mlのペットボトルより少し大きいくらいの大きさで

500mlのペットボトルと大差ありません❗️

自身が座って更に低学年の子を膝にのせても大丈夫でした👍

ちなみに、付属の小袋が付いているのですが、

ピッタリすぎて出し入れしにくいので

別の余裕のある袋で代用しています。

これは、去年見つけて使い始めたばかりですが

子どもにはできるだけ自分の荷物は自分で持たせます。

別行動をするようになった高学年の子はとくに必須ですね❗️

このバッグ、ただのバッグではなくて

switchケースとしてでも使えるものなんです‼️

そこまで厚くはないですが多少のクッションもあり、

ポケットも多数あるので、小さな財布など細かいものも一緒に入れられます✨

今までswitchは、専用のケースに入れて、更にバッグに入れるという方法でやっていましたが、

長男はそれが地味にめんどくさいそうで、ケースに入れずバッグに直接入れたりするので

外部からの衝撃で壊れたりしないかハラハラしていました😅

それが、このバッグで解消されました😆

あとは耐久性に期待したいところです。

これは言うまでもないですね。

皆さん必要としていると思います✨

紙面でのマップとかがないと手荷物の煩わしさが解消されるとはいえ

あの広げるマップは後で敷物代わりになったりと

何気に役に立っていたので何だか時代の変化が少し寂しくなったりします。

また、子供達も列待ちとかにゲームをするのでバッテリーは必須ですね❗️

携帯もバッテリー切れとなったら、別行動中、連絡が取れず困っちゃいます。

私はとくにこれがおすすめです✨

1日に1回の充電で十分な方は、もっとコンパクトなモバイルバッテリーがあるので、そちらの方がいいかもしれません💡

我が家は1日に2回弱は充電するような消耗ペースなので、前者を選びました😅

とても軽く、ケーブルも付いているのでバッグの中で充電しておけます✨

我が家は、iPhoneとswitchなので、このようなケーブルを重宝しています✨

最新のiPhoneはswitchと同じタイプになっているそうですね✨

今の時世ならアルコールタイプがいいかもしれません。

これは、お手拭きとしてでもありますし、

外の飲食ブースはたまに拭かれてない時もあるので、その時に活用します。

1番は手や口元などが汚れた時に使うことがメインですので

子どもがいる世代はみなさんお持ちしてそうですね!

これは、用途があるかどうかにもよるので、各家庭のご判断でいいと思います。

主な用途は

⚫︎パレード待ち&鑑賞

⚫︎雨天時や地面が濡れている時の荷物置き

です。

パレードでは前の方で見る方は椅子は使えないので

地べたになります。そんな時に使います。

これは意外と思うかもしれません。

我が家はアトラクションメインで回っているので、

飲食にはあまり時間をかけたくありません。

時間によっては、店内で飲食することもありますが、

隙間時間に店外のフードで済ませておく時にも食べきれずに残ってしまったり、

先に買っておいて後で食べることを計画していたりするときに、

この袋がかなり重宝するんです✨

また、ユニバやディズニーではポップコーンが定番ですよね❤️

我が家もポップコーンバケツを買っていますが、一つだけです。

子供は3人いるので、ポップコーンを分けて持たせるときにもこの袋の出番です✨

ゴミ袋代わりにもなるし、汚れ物が出た時にも使えますね😆

そんな感じでジッパータイプの袋を数枚をバッグに忍ばせた方が良いです👍


イケアのジッパー袋がお気に入りなんですが、我が家の県にはIKEAが無いので

楽天で買っています💡

助かります😍

以上が我が家の必須品でした!

いかがでしたか?

少しでも参考になれたら嬉しいです✨

ろうと発達障害含む3児のママ 自身も生まれつきのろう者 旅行とおしゃべりが好きなズボラ人間 料理は嫌いだけど作ってますよ⭐︎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back To Top